AACA

AACA最終戦!

11月17日AACA9戦 最終戦 毎回恒例のキッズ教室‍♂️ iRC tireさまブース ircbike.jp FUSIONさまブース fusion-bike.simdif.com キッズレース 5km✖️16lap=80km メンバー ・白川 〈作戦〉 いのち大事に。 ツールドおきなわから休みに入り1週間ぶりの自転車。 …

白川さんの2年間

今日は今年最後のAACA! 僕はキナンで走る最後のAACAでした! 退団発表後最初のイベントでいろんな方から声をかけていただきました。 一緒に頑張っているキナンジュニアの子達は変なところがちょこっと大人なので気を使ってか、対談について触れていいのか触…

AACA10月 4位

10月16日AACA。‍♂️ いつもの5kmコースを16周80km メンバー ・トマさん ・雄大さん ・伸元くん ・白川 作戦は特にないけど自分は調子もいい感じで、今年のAACAも残りわずかなので勝ちたい! しっかり踏めそうなので最終的には3人くらいでの逃げ切りを狙…

AACA第6戦🔥

8月11日AACA第6戦 ブース紹介 iRC Tireタイヤ様 ircbike.jp WAKO's様 www.wako-chemical.co.jp FUSION様 fusion-bike.simdif.com ATHLETUNE様 athletune.com 元喜さんとキッズ教室 今日は走りながらボトルを使えるように、みんなで片手運転の練習をしました…

灼熱の長良川🔥

今日はAACA! いつも通り灼熱の炎天下でしたがなんとか。‍♂️ 4人?の逃げ切りで、自分は集団の頭でおそらく5着。 レースレポートはまた載せます! 暑い中今日も大会を支えてくださった皆様ありがとうございました! お し ま い ٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و 《宣…

AACA7月!📸

先日のAACAの写真をいただきました! 灼熱のAACA 暑さに負けず頑張ります! お し ま い ٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و 《宣伝》 今年も熊野古道ヒルクライムと紀南シーサイドヴェロフェスタが開催されます! nspk.net nspk.net 去年も参加してとても美味し楽しいイ…

AACA7月!

AACA! 全日本後の小休止からすぐだったのとかなりの猛暑だったのであまり無理せずいく。 みんなも暑さに参っていた感じでスタート後すぐに雄大さん含む3人の逃げができた。 流れで抜け出せそうな時だけ踏んで、あとはひたすら集団待機。 しばらくして3人が…

AACA5月🌞

5月5日AACA第四戦 長良川特設コース5km✖️20lap=100km メンバー ・畑中さん・トマさん・宮崎くん・白川 キッズ教室‍♂️ 今日は公道で練習できない並走や集団走行の練習! 隣の子のスペースなどを考え感じながら走る練習をみんなでしました!‍♂️ スポンサーさ…

AACA5月①

今日のAACAは6位くらいでした!(着がつくのは5位まで) 何度も逃げを狙って走りましたが力不足で逃げ切れることはできず。 チームでは宮崎くんが前回のAACAから引き続きTT、ロードと2冠! 弱くなっているわけではないので引き続きやれることをやって強く…

AACA4月!

4月21日AACA kinan.racing キッズ教室 今回のキッズ教室はこの時間のカテゴリーにエントリーしていないジュニアクラブの子たちも参加してくれて賑やか みんなで楽しくラインどりやバイクの扱いを感覚で感じてもらいました。‍♂️ フレームコーティングでお世話…

雨のAACA

今日のAACAは宮崎くん優勝に自分が3位。 しっかりワンツーを決めたいところでしたが悔しい結果に。 それでも練習のおかげで平坦がしっかり踏めるようになってきたので近々に迫ったレースが楽しみです! 今日のレースは明日写真と共にざっくり掲載したいと思…

2024 AACA第二戦!

AACA第二戦 長良川特設コース 5km✖️20lap=100km メンバー ・トマさん・雄大さん・宮崎くん・白川 このレースは特にチームで作戦を立てることはなく個人での戦い。 僕は逃げからの4人以下のスプリント狙い。 キッズ教室 新しいことをしてみようと並走の練習…

AACA第一戦

AACA 長良川特設コース5km✖️20lap=100km 出走メンバーはトマさん、雄大さん、宮崎くん、僕の4人。 今シーズン1発目のAACA。 トルコを走ってレースは2レース目だけど帰国後は疲れや花粉やらで高強度域が全く踏めない状態でかなり心配。 足が復活しているこ…

レッドゾーンはまだ先

AACA!‍♂️ 今日 からのトルコ第一ステージ AACAは踏みっぱなしなので平均心拍は高いですがMAXは182拍、トルコの丘を駆け上がって超ハイスピードでアップダウンを駆け抜けた時は本当に全開も全開でMAX196拍。 畑中さんに相談だ。‍♂️ 写真を頂いたらレース…